2015年1月11日日曜日

基礎固めをすることにした。

最近は、発想がわかない上、湧いたとしてもそれが現実的であるかを判断するための知識があまりにも乏しいので、ロボットに関わる学問(すごい量だろうけど)の基礎部分の知識を自主的にしっかり頭に叩き込むことにする。

僕は、講義中アイデアがわくと、ノートのふちにびっしりそれを書く癖がある。しかし、その間講義を聞いていないことがとても多かった。
知識が乏しいので、アイデアが湧いても、すでに存在するものが多かった。

思考のリソースが勿体無いので、しっかりwell-knownな知識は頭に詰め込んでおきたい。高度なアイデアを想起するために避けては通れないだろうし。

だから、講義やその題目に集中することを習慣づけようと決めた。

◼︎方針

⚪︎特定の場面において集中すべき物事に集中する。

⚪︎短期間で多方面の基礎を学ぶ。(急ぐ。)

⚪︎どうしてもアイデアを書きたければアイデアの見出しだけ書いて、
  休憩に具体的な形に書く。



無理なく進めてゆきます。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿